【トリッカーズ・カントリー】のお手入れ&メンテナンス方法の違い
トリッカーズのカントリーの【お手入れ&メンテナンス方法】ですが、
カントリーブーツを「アメカジ寄り」にコーディネートして履いているか、
「ヨーロピアン系カジュアル」でコーディネートして履いているかで
お手入れ方法やメンテナンスグッズが違っているようです。
アメカジファッション系にカントリーブーツを合わせている方は、
割と大雑把にブラッシングした後、
『マスタングペースト(オイル)』や『レクソール(オイル)』を塗って終了。
・・という通常のワークブーツのお手入れ方法と同じような工程で
カントリー・ブーツをメンテナンスする方が多いようです。
個人的には、【英国王室御用達ブランド】である
トリッカーズのカントリーブーツなんですから、
もう少しだけ、手間をかけてお手入れしても良いと思います。
・・・というわけで、基本的なカントリーブーツのお手入れ方法を紹介します。
まず最初に、カントリーブーツのシューレースを抜いて、
シューキーパーを履かせます。
ブーツ全体を馬毛ブラシで優しくブラッシングして、
ホコリや土汚れを落としていきます。
ブーツ用の『リムーバー』や『クリーナー』で、ブラッシングで取れない
本格的な汚れや以前についているワックス・オイルを落とします。
その後、レザーに傷や色落ち、色あせを確認したら、
サフィールなどの『補色クリーム』を塗り色合いを調整していきます。
色の調整が終わったら、今度はモゥヴレイの『デリケートクリーム』や
コロニルの『ディアマント』などの植物性シュークリームを
カントリーブーツ全体に塗ってブラッシングしていきます。
シューキーパーを入れたまま一日陰干し、
余分なクリーム(オイル)を布で軽くふき、最後にブラッシングで完成。
また、爪先を光らせたい場合は、このお手入れと違う期間におこなうという感じです。
![]() |
【トリッカーズ】と”お手入れグッズ”を『楽天』でチェック♪
【トリッカーズ】と”お手入れグッズ”を『ヤフーショッピング』でチェック♪ |
海外通販の【英語メール】の書き方&テンプレートの参考はコチラのHP